ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「残留抵抗」の意味・わかりやすい解説
残留抵抗
ざんりゅうていこう
residual resistance
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…熱振動の振幅は温度に比例するから,寿命τ,したがって電気伝導度σは,室温では温度に反比例して減少する。きわめて低温では,不純物や格子欠陥による散乱でτは決まり,超伝導が生ずる場合や,磁性不純物がある場合などを別にすると,σは温度の低下とともに一定値に近づく(このときの比抵抗を残留抵抗という)。 半導体における電流は,熱的に励起された電子または正孔,あるいはその両方によって運ばれる。…
※「残留抵抗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...