殺生関白(読み)セッショウカンパク

精選版 日本国語大辞典 「殺生関白」の意味・読み・例文・類語

せっしょう‐かんぱくセッシャウクヮンパク【殺生関白】

  1. 安土桃山時代武将、豊臣秀次(秀吉の養子で関白をつぐ)の異称。粗暴不謹慎の行動が多かったところから「摂政関白」をもじっていう。
    1. [初出の実例]「これ京童が口々に、殺生関白とそしりの権輿(はじめ)」(出典桐一葉(1894‐95)〈坪内逍遙〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android