母代寺村
ぼだいじむら
大谷村・野市村の北にあり、東に竹内山(岩森・東山)、西北に日吉山(前山・文殊山)があり、南は開けて平野や人家が続く。東部を烏川が流れ、北部には亀山・釈迦山・ツバ山などの独立丘が連なる。野市村から北上して東佐古村に抜ける逆川道と、大谷村から父養寺村へ出る遍路道が村内を通る。
深淵郷に含まれ、同郷地頭香宗我部氏の支配を受けた。天正一六年(一五八八)の東深淵郷地検帳に村名がみえるが、当時の母代寺村は一二筆二町六反余で、うち屋敷が五筆で三反余、残りは定芝であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 