毛利吉元 もうり-よしもと
1677-1731 江戸時代中期の大名。
延宝5年8月24日生まれ。毛利綱元の長男。毛利吉広の養子となり,宝永4年(1707)長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩主毛利家5代。財政立て直しのほか,藩校明倫館の創立,「萩藩閥閲(ばつえつ)録」の編集により文教の興隆と士風刷新につとめた。享保(きょうほう)16年9月13日死去。55歳。初名は元倚(もとより)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
毛利吉元 (もうりよしもと)
生年月日:1677年8月24日
江戸時代中期の大名
1731年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 