民間住宅ローン(読み)みんかんじゅうたくローン(その他表記)private housing loan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民間住宅ローン」の意味・わかりやすい解説

民間住宅ローン
みんかんじゅうたくローン
private housing loan

個人が住宅を建設,購入するために民間金融機関が行なう貸出し。銀行,信用金庫,生命保険会社といった金融機関のほか,住宅金融専門会社,信販会社なども取り扱う。期間は 20年,30年と長期のものが多く,毎回の返済方式元利均等返済方式,つまり最初はほとんどを利息支払いに充て,元金返済の部分をしだいに増やしていくことで元金利息の合計支払い額を一定にする方式が一般的。固定金利がほとんどであったが,最近では年1回金利を見直す変動金利の貸出しも増えている。また,親子2代にわたって返済していく二世代ローンや,住宅の増改築のためのリフォーム・ローンなど種類も多様化してきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android