民間賃金準拠方式(読み)みんかんちんぎんじゅんきょほうしき(英語表記)wage determination system in accordance with wages in private corporations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民間賃金準拠方式」の意味・わかりやすい解説

民間賃金準拠方式
みんかんちんぎんじゅんきょほうしき
wage determination system in accordance with wages in private corporations

公務員や国営企業職員の賃金民間賃金をベースにして決める方式。たとえば,公務員の給与,勤務時間,その他の勤務条件は,社会一般の情勢に適応するように随時変更できることとされ,この変更に関して人事院内閣および国会に勧告することとしている。この人事院勧告は,団体交渉権,争議権が制限されている非現業公務員の労働条件を確保する代償措置といえる。人事院は,国家公務員の給与は民間に準拠すること,つまり民間の給与水準と均衡させることを基本として給与勧告を行なっている。非現業の地方公務員については,人事委員会などの制度が設けられており,国営企業職員の賃金引き上げは,国労委の仲裁裁定により,民間事業の労働者の給与その他の事情を考慮して決定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android