デジタル大辞泉
                            「気の所為」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    き‐の‐せい〔‐セヰ〕【気の▽所為】
        
              
                        実際にはそうでないのに、自分の心の状態が原因でそのように感じられること。「気のせいか、鳥の声がする」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    き【気】 の 所為(せい)
        
              
                        - 実際には存在しない現象を見聞きしたり、理由のない感情を持ったりするなど、原因が自分の心の持ち方にあること。
- [初出の実例]「はてな、巫女(いちこ)の㒵(かほ)までが、気(キ)の所為(セヰ)かこはくなるぜヱ」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)二)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 