気取(読み)きどり

精選版 日本国語大辞典 「気取」の意味・読み・例文・類語

き‐どり【気取】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気のもち方。気性。また、心構え。心ぐみ。
    1. [初出の実例]「幼少よりの育がら、立居振舞髪容(かみかたち)、第一気(キ)取を大切とし」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)里のをだ巻評)
  3. その人に対して他人がいだく感じ。気受け。
    1. [初出の実例]「主や親や兄弟や女房子には疎くつらくて、遊所の者には情をかけ気取(キドリ)をよくして悦ばせ」(出典:売卜先生安楽伝授(1796)下)
  4. 趣向。工夫。
    1. [初出の実例]「自ら称して通りものと、めったに言洒落と気とりと」(出典:洒落本・当世気どり草(1773))
  5. 様子。感じ。
    1. [初出の実例]「屏風の気取(キドリ)はどうでごぜんす。とんと侘た物じゃナ」(出典:洒落本道中粋語録(1779‐80頃))
  6. そのものになったようにふるまうこと。人の風をまねてふるまうこと。名詞に付けて用いることが多い。
    1. [初出の実例]「おめへのおいでを、待かねやの総角に助六の気どりで居なせへす」(出典:洒落本・伊賀越増補合羽之龍(1779)仲町梅音の段)
  7. 体裁を飾ること。もったいぶること。きどること。
    1. [初出の実例]「花柳界の情にも通じて、例の持前の気取(キドリ)だけは、ちかごろめっきりと減りたりしが」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android