デジタル大辞泉
「気宇」の意味・読み・例文・類語
き‐う【気宇/器宇】
心のもちかた。特に、その広さ。気がまえ。度量。「―壮大」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐う【気宇・器宇】
- 〘 名詞 〙 心の広さ。心意気。器量。気性。
- [初出の実例]「気宇凌二層雲一。両手掲二天日一」(出典:南游集(1364頃)和青原衍侍者韻)
- [その他の文献]〔晉書‐安平献王孚伝論〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「気宇」の読み・字形・画数・意味
【気宇】きう
気ぐらい。風度。梁・陶弘景〔尋山誌〕是(ここ)に於て散髮解帶、巖上に盤旋(ばんせん)す。心容曠
にして、氣宇
暢(整ってのびやか)なり。字通「気」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 