気管・気管支異物(読み)きかんきかんしいぶつ

家庭医学館 「気管・気管支異物」の解説

きかんきかんしいぶつ【気管・気管支異物】

 1~3歳の子どもは、口に物を入れたままで、転ぶ、泣く、笑うなどしたときに、口に入れているものが、気管に吸い込まれることがあります。
 症状 激しいせきと呼吸困難が特徴です。
 しばらくするとせきがおさまって、無症状になりますが、またせき、喘鳴(ぜんめい)が始まり、「ぜんそく」として治療されていることもあります。
 原因 吸い込む物でいちばん多いのはピーナッツ大豆カシューナッツなどの豆類です。
 5歳を過ぎるとおもちゃの破片ピストルの玉などが多くなります。
 予防 ものを食べるときには座ってお行儀よく食べるようにしつけましょう。
 乳幼児のいる家庭ではピーナッツなどの豆類は食べない、置かないことがたいせつです。
 事故に気づいたときは、救急車出動を要請し、早く手当を受けることが必要です(「のどに物がつまったとき(気道内異物)の手当」)。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android