気習(読み)きしゅう

精選版 日本国語大辞典 「気習」の意味・読み・例文・類語

き‐しゅう‥シフ【気習】

  1. 〘 名詞 〙 気質習慣。また、性格
    1. [初出の実例]「聖人より下ざまのうまれつきには、必ず気習(キシュウ)の偏あるによって」(出典翁問答(1650)下)
    2. 「西洋人の画法は、自然に油絵の気習あり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android