デジタル大辞泉
「気障っぽい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きざっ‐ぽ・い【気障ぽい】
- 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「ぽい」は接尾語 ) きざな感じがするさま。いかにもきざである。
- [初出の実例]「気障(キザ)っぽい間抜面(とんちき)が来て居たのさ」(出典:人情本・花暦封じ文(1866頃)四)
- 「幸福?…いやだなあ、ぼくは。きざっぽいんだ、ひびきが」(出典:虚夢譚(1969)〈金石範〉)
気障っぽいの派生語
きざっぽ‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 