高慢ちき(読み)コウマンチキ

デジタル大辞泉 「高慢ちき」の意味・読み・例文・類語

こうまん‐ちき〔カウマン‐〕【高慢ちき】

[名・形動]《「ちき」は接尾語》いかにも高慢で、憎らしいこと。また、そのさま。また、高慢な人をののしっていう語。「あの高慢ちきめ」「高慢ちきな娘」
[類語]気障気障っぽい気障ったらしいこれみよがし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「高慢ちき」の意味・読み・例文・類語

こうまん‐ちきカウマン‥【高慢ちき】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「ちき」は接尾語 ) 年齢経歴実力などの点で、威張る資格がないのに、高慢であること。また、そのさま。また、その人をののしっていう語。
    1. [初出の実例]「あの高慢痴気(カウマンチキ)人物で」(出典滑稽本浮世床(1813‐23)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む