水のイオン積(読み)みずのイオンせき(その他表記)ion product of water

精選版 日本国語大辞典 「水のイオン積」の意味・読み・例文・類語

みず【水】 の イオン積(せき)

  1. ( イオンは[ドイツ語] Ion [英語] ion ) 水がわずかに電離して生じる、水素イオン酸素イオンの、それぞれ濃度mol/ℓ)の積。温度一定ならばほぼ一定の値を示す。この値を kw で表わす。イオン積

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水のイオン積」の意味・わかりやすい解説

水のイオン積
みずのイオンせき
ion product of water

純粋な水はわずかに解離し,水素イオン H+水酸化物イオン OH- が生じて,水分子との間に平衡を保っている。この水素イオンと水酸化物イオンの濃度の積は温度が一定なら常に一定である。この積を水のイオン積または単にイオン積という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android