水取(読み)モイトリ

デジタル大辞泉 「水取」の意味・読み・例文・類語

もい‐とり〔もひ‐〕【水取/主水】

古代宮中飲料水のことなどをつかさどった人。もんど。
采女うねめ、―、御髪みぐしあげども」〈紫式部日記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水取」の意味・読み・例文・類語

みず‐とりみづ‥【水取】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 水をくみ取ること。また、水を用意したり、持ったりして控えること。また、その具やその人。
    1. [初出の実例]「今日内侍司進女官差文〈略〉番所二人 水取二人 硯一人」(出典:九暦‐逸文・天暦四年(950)七月二四日)
  3. 手拭(てぬぐい)をいう、女房詞。おみずとり。〔女中詞(元祿五年)(1692)〕
  4. みずとりぶね(水取船)」の略。
  5. おみずとり(御水取)季語・春 》
    1. [初出の実例]「二月堂に籠りて 水とりや氷の僧の沓の音」(出典:俳諧・野ざらし紀行(1685‐86頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android