二月堂(読み)ニガツドウ

デジタル大辞泉 「二月堂」の意味・読み・例文・類語

にがつ‐どう〔ニグワツダウ〕【二月堂】

奈良東大寺にある堂。天平勝宝4年(752)良弁ろうべんの弟子実忠が創建。現在の堂宇は寛文9年(1669)の再建。陰暦2月に修二会しゅにえが行われるのでこの名がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二月堂」の意味・読み・例文・類語

にがつ‐どうニグヮツダウ【二月堂】

  1. ( 毎年、陰暦二月に御水取の名で知られる修二会(しゅにえ)を行なうところから呼ばれる ) 正称は東大寺二月堂。奈良市、東大寺大仏殿の東側にある。天平勝宝四年(七五二)、良弁の弟子実忠が創始。現在の建物は寛文九年(一六六九徳川家綱が再建。本尊十一面観音像を安置
    1. [初出の実例]「二月堂〈略〉加持井水、以加持力故、其水盈満」(出典東大寺要録(1134)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「二月堂」の意味・わかりやすい解説

二月堂
にがつどう

奈良東大寺の堂。本尊の十一面観音(かんのん)は秘仏。毎年、陰暦2月に御水取(おみずとり)の名で知られる修二会(しゅにえ)が行われるため二月堂の名がある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「二月堂」の解説

二月堂

日本ポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、葵かを里。2014年発売。作詞:麻こよみ、作曲:影山時則。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の二月堂の言及

【修二会】より

…《師光年中行事》や《年中行事抄》によると,12世紀初頭ころには,2月2日の蓮華蔵院の修二会をはじめ,5日の宝荘厳院,8日の法勝寺常行堂などで行われている。しかし寺々により法会の内容は異なっていたようで,有名な東大寺二月堂や伊勢国近長谷寺のそれは十一面悔過(けか)会,《延喜式》主税式にみえる新薬師寺や薬師寺の修二会は薬師悔過会であり,法勝寺常行堂のはおそらく阿弥陀悔過会であったと推測される。そのほか東寺,延暦寺根本中堂,興福寺,秋篠寺などでも行われていたが,そのほとんどは中世あるいは明治の廃仏毀釈で断絶し,現在も行われているのは東大寺二月堂,薬師寺,新薬師寺などである。…

※「二月堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android