水島爾保布(読み)ミズシマ ニオウ

20世紀日本人名事典 「水島爾保布」の解説

水島 爾保布
ミズシマ ニオウ

大正・昭和期の日本画家,漫画家,小説家,随筆家



生年
明治17(1884)年12月8日

没年
昭和33(1958)年12月30日

出生地
東京・根岸

本名
水島 爾保有

別名
号=無弓

学歴〔年〕
東京美術学校日本画科〔明治41年〕卒

経歴
明治45年山本露葉、武林無想庵らと文芸誌「モザイク」を創刊、小説や戯曲を発表。一方、同年小泉勝爾らと先鋭的な日本画研究グループ・行樹社を結成。大正4年ジャーナリスト・長谷川如是閑の勧めにより大阪朝日新聞社会部に専属画家として入社したが、7年白虹事件の弾圧に抗議して退社以後、同じく退社した如是閑らの雑誌我等」に風刺的な随筆や短評を発表した。この間、9年「阿修羅おどり」で帝展に初入選、以後2回入選。昭和12年中越実業新報の招きで長岡市に移り、亡くなるまで新潟県内で暮らした。英国の世紀末画家・ビアズリーに似たデカダンスな絵で知られ、小説、随筆、漫画、装丁、舞台装置など幅広い方面に才能を発揮、130以上の雑誌に作品を発表した。画家としての代表作に「東海道五十三次」がある。著書に「愚談」「痴語」「新東京繁昌記」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水島爾保布」の解説

水島爾保布 みずしま-におう

1884-1958 大正-昭和時代の日本画家,随筆家,漫画家。
明治17年12月8日生まれ。大正4年大阪朝日新聞社にはいる。のち長谷川如是閑(にょぜかん)の雑誌「我等」に参加。風刺文,挿絵,世相漫画などで活躍した。昭和33年12月30日死去。74歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は爾保有。著作に「新東京繁昌(はんじょう)記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android