水川村(読み)みずかわむら

日本歴史地名大系 「水川村」の解説

水川村
みずかわむら

[現在地名]中川根町水川

上長尾かみながお村の北、大井川中流右岸にあり、白羽しろわ(七七一・六メートル)高知こうち(五九五メートル)に挟まれる水川川が大井川に注ぐ段丘上に位置する。遠江国榛原郡のうち。秋葉山(現春野町)に至る道が通る。江戸時代には対岸へ盥舟で渡ったという。明応七年(一四九八)七月二八日の今川氏親判物写(諸事控覚帳)に榛原郡内の「水川村之内崎半」とあり、藁科中務丞が同地などを宛行われている。ただしこの文書は検討の余地がある。

水川村
みずがわむら

[現在地名]田原町南神戸みなみかんべ

太平洋岸に面する崖上にあり、東に本前もとまえ村、西に大草おおくさ村と境を接する。天保三年(一八三二)の「地方秘録」によれば、田は七反六畝余、畑は三町三反二畝余、浜方漁猟は幕府領赤坂あかさか代官所(現宝飯郡音羽町)支配とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android