水戸室内管弦楽団

デジタル大辞泉プラス 「水戸室内管弦楽団」の解説

水戸室内管弦楽団

1990年に音楽評論家で水戸芸術館の館長だった吉田秀和提唱によって設立された室内オーケストラ。サイトウ・キネン・オーケストラをはじめ、国内外のオーケストラの首席奏者を中心として構成される。主な指揮者小澤征爾若杉弘、準・メルクルなど。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む