精選版 日本国語大辞典 「水旱」の意味・読み・例文・類語 すい‐かん【水旱】 〘 名詞 〙 洪水(こうずい)と日照り。洪水と旱魃(かんばつ)。また、洪水や旱魃による被害。[初出の実例]「有レ詔。以二水旱失レ時。年穀不一レ稔。免二課并当年田租一」(出典:続日本紀‐慶雲元年(704)一〇月丁巳)「其故は改元といふ事、倭漢ともに、多くは天変・地妖・水旱・疾疫等の事によらざるはあらず」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)下)[その他の文献]〔周礼‐春官〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「水旱」の読み・字形・画数・意味 【水旱】すいかん 大水と、ひでり。〔左伝、昭元年〕(尭)~(こ)れ(台駘(だいたい))を汾川に封ず。~今、晉は汾(水)を(つかさど)りて之れを滅ぼせり。~山川のは、則ち水旱疫の災ひあり。是(ここ)に於てか之れを(まつ)る。字通「水」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報