水海道[市](読み)みつかいどう

百科事典マイペディア 「水海道[市]」の意味・わかりやすい解説

水海道[市]【みつかいどう】

茨城県南西部の旧市。1954年市制鬼怒川下流域を占め,中心市街はその河港として発展,常総地方での商業中心地であった。東は小貝川を隔ててつくば市に,西は岩井市(現・坂東市)に接する。工業団地造成により機械,食品工業が盛ん。関東鉄道常総線通じ,常磐自動車道谷和原インターチェンジに近く,東京への通勤者が多い。周辺は水田地帯で,近代化された稲作を中心にイチゴ多産。2006年1月,結城郡石下町と合併し市制,常総市となる。79.68km2。4万1093人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android