水産復興マスタープラン(読み)スイサンフッコウマスタープラン

デジタル大辞泉 「水産復興マスタープラン」の意味・読み・例文・類語

すいさんふっこう‐マスタープラン〔スイサンフクコウ‐〕【水産復興マスタープラン】

平成23年(2011)6月水産庁が発表した、東日本大震災で深刻な被害を受けた水産業の復興策。漁港再編など9つの分野別に復興策を示したほか漁業権を民間企業に開放する水産業復興特区導入を盛り込んでいる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む