水蘭(読み)スイラン

デジタル大辞泉 「水蘭」の意味・読み・例文・類語

すい‐らん【水×蘭】

キク科多年草原野湿地に生え、高さ約60センチ。葉は細い線形。秋、黄色い頭状花をつける。 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水蘭」の意味・読み・例文・類語

すい‐らん【水蘭】

  1. 〘 名詞 〙 キク科の多年草。本州中部以西、四国九州山野の湿地に生える。高さ三〇~九〇センチメートル。葉は根ぎわと茎の下部に互生し、長さ約三〇センチメートル、幅約二センチメートルの線状披針形で先は細くとがり下面は粉白を帯びる。茎の中部以上で分枝して先端に一個ずつの頭花をつけ、秋に開く。頭花は黄色で、十数個の舌状花からなり径約三センチメートル。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「スイラン 黄花菜(にがな)一種」(出典:物品識名(1809))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android