水野傳一(読み)みずのでんいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水野傳一」の意味・わかりやすい解説

水野傳一
みずのでんいち
(1919― )

薬学者。薬学博士。東京銀座の生まれ。東京帝国大学医学部薬学科を卒業。東大伝染病研究所(現、医科学研究所)を経て、国立予防衛生研究所(現、国立感染症研究所)に入り、1953年(昭和28)イギリス、マンチェスター大学細菌学教室に留学。帰国後、予防衛生研究所化学部長となり、細菌の合成培地素材、薬剤耐性菌微生物核酸などの研究を行う。1961年、東大薬学部教授就任、微生物薬品化学講座を創設。1968年「大腸菌RNA代謝調節の研究」により日本薬学会学術賞を受賞し、1978年には「RNAの代謝回転と分子集合による制御に関する研究」により日本学士院賞を受賞した。ほかに癌(がん)免疫療法に関する研究を行う。東大薬学部長、東大総長特別補佐、東大名誉教授、日本生化学会会長、日本薬学会会頭、帝京大学薬学部教授などを歴任著書に『微生物化学』(1953)がある。

[根本曽代子]

『『微生物化学』(1953・南山堂)』『水野傳一他著『生体と酸素』(1976・朝倉書店)』『水野傳一編『生体制御 遺伝子による生体制御・オルガネラによる生体制御・正常と異常――その分子論的展開』(1980・共立出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android