水野重仲 みずの-しげなか
        
              
                        1570-1621 江戸時代前期の武将。
元亀(げんき)元年生まれ。水野忠分(ただちか)の3男。徳川家康につかえ,慶長12年徳川頼宣(よりのぶ)の養育係となる。頼宣の国替えにともない14年遠江(とおとうみ)(静岡県)浜松城,元和(げんな)5年紀伊(きい)新宮城(和歌山県)にうつり,3万5000石を領して和歌山藩付家老をつとめた。元和7年11月12日死去。52歳。名は重央ともかく。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 