水銀柱(読み)スイギンチュウ

精選版 日本国語大辞典 「水銀柱」の意味・読み・例文・類語

すいぎん‐ちゅう【水銀柱】

  1. 〘 名詞 〙 水銀温度計や水銀気圧計の水銀溜まりから伸びている細管の水銀の部分
    1. [初出の実例]「空気の下圧する力は、二尺三寸許の長ある、水銀柱の重と、平衡するを知る」(出典:小学読本(1873)〈田中義廉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む