水間谷(読み)みずまだに

日本歴史地名大系 「水間谷」の解説

水間谷
みずまだに

服部はつとり谷の谷口で同谷と分岐する約四キロの小谷近世には室谷むろだに長谷ながたに坂下さかした殿との印内いんない大谷おおたに赤谷あかたに炭焼すみやきやなぎ市野々いちののの一〇ヵ村からなっていたが、「越前国名蹟考」に「貞享の頃迄は長谷・水間二ケ村」とある。一〇村は貞享三年(一六八六)福井藩領から幕府領となったが、元禄五年(一六九二)以降、一時期土岐頼殷領であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android