日本歴史地名大系 「氷上姉子神社」の解説 氷上姉子神社ひかみあねごじんじや 愛知県:名古屋市緑区大高村氷上姉子神社[現在地名]緑区大高町氷上山とよぶ丘陵地にある。祭神宮簀媛命。熱田神宮の摂社。「延喜式」神名帳に「火上姉子神社」、尾張国神名帳に「従一位上 氷上姉子天神」とある。「寛文覚書」に「社内地四町二反九畝歩、氷上大明神」と記される。寛平二年(八九〇)の尾張国熱田太神宮縁起によれば、日本武尊が東征の途次、尾張国愛智郡氷上邑の建稲種公の館にとどまり、稲種公の妹である宮酢媛(宮簀媛)を知った。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by