デジタル大辞泉
「氷菓」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
氷菓
①米澤穂信による推理小説。本作を第1作とする「古典部」シリーズのひとつ。2001年、第5回角川学園小説大賞のヤングミステリー&ホラー部門で奨励賞を受賞して同年刊行された、著者のデビュー作。高校の古典部の部員たちが、日常生活の中のさまざまな謎を解き明かしていく連作短編形式の青春ミステリー。2017年には安里麻里監督により実写映画化された。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はチバテレビほか(2012年4月~9月)。制作:京都アニメーション。声の出演:中村悠一、佐藤聡美ほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の氷菓の言及
【アイスクリーム】より
…牛乳または乳製品を主原料とし,これに糖類,安定剤,乳化剤,香料その他を加えて凍らせた氷菓子。原料の配合比など一定しないため,日本では食品衛生法によってアイスクリーム類の成分規格と呼称が表のように定められている。…
【氷菓子】より
…アイスクリーム,シャーベット,アイスキャンデーなど,クリーム,ミルク,果汁その他に砂糖や香料を加えてこおらせた菓子。氷菓とも呼ぶ。ただし,現在の日本の法規では乳脂肪,乳固形分を含まぬものを氷菓と呼び,アイスクリーム類と区別している。…
※「氷菓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 