永沢寺村(読み)えいたくじむら

日本歴史地名大系 「永沢寺村」の解説

永沢寺村
えいたくじむら

[現在地名]三田市永沢寺

母子もうし村の東に位置し、東は丹波国多紀たき後川しつかわ(現篠山市)。丹波高原山頂部の準平原に立地する。当地はもと地内曹洞宗永沢ようたく寺の寺領で、上母子村と称したという。正保郷帳では母子村は「上母子村共」の注記で高付されている。青原山永沢寺は応安三年(一三七〇)細川頼之が通幻寂霊を開山に招いて三国みくにヶ岳の南麓山中に建立したという。寺地は南北朝期に焼失した古刹天王てんのう寺の跡と伝え、また永沢寺本尊釈迦如来は修験道場であった峰極楽寺(現廃寺)の旧本尊であったという(以上「兵庫県史」)。慶長国絵図には「小野原寺」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android