永泰寺(読み)えいたいじ

日本歴史地名大系 「永泰寺」の解説

永泰寺
えいたいじ

[現在地名]上九一色村古関

古関ふるせき集落のほぼ中央に位置し、門前中道なかみち往還が通り、あし川が西流している。霊亀山と号し、本尊釈迦如来。臨済宗建長寺派。東大寺の僧(長和五年没)釈迦如来を現寺地背後の釈迦しやかヶ岳山頂に安置し創建。その後荒廃していたが、観応二年(一三五一)夢窓疎石が再興、このとき本尊は霊亀の背上に負われて現れたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android