永野 厳雄
ナガノ イツオ
- 肩書
- 参院議員(自民党)
- 生年月日
- 大正7年3月20日
- 出身地
- 東京
- 学歴
- 東京帝大法学部〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 昭和16年司法科試験合格。東京地検検事、弁護士、東洋パルプ常務、広島県知事の後、49年広島地方区から参院に当選(当選2回)。自民党法務部会長、参院地方行政委員長などを歴任。
- 没年月日
- 昭和56年10月8日
- 家族
- 父=永野 護(運輸相) 弟=永野 健(三菱マテリアル会長)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
永野 厳雄
ナガノ イツオ
昭和期の政治家 参院議員(自民党)。
- 生年
- 大正7(1918)年3月20日
- 没年
- 昭和56(1981)年10月8日
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 昭和16年司法科試験合格。東京地検検事、弁護士、東洋パルプ常務、広島県知事の後、49年広島地方区から参院に当選(当選2回)。自民党法務部会長、参院地方行政委員長などを歴任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
永野厳雄 ながの-いつお
1918-1981 昭和時代後期の政治家。
大正7年3月20日生まれ。永野護(まもる)の長男。東京地検検事をへて弁護士を開業。昭和37年広島県知事となり,日本鋼管福山製鉄所の誘致,土師(はじ)ダムの建設などを推進した。49年参議院議員(当選2回,自民党)。昭和56年10月8日死去。63歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 