精選版 日本国語大辞典
「汝是畜生発菩提心」の意味・読み・例文・類語
にょぜちくしょう‐ほつぼだいしんニョゼチクシャウ‥【汝是畜生発菩提心】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「梵網経‐下」に説く第四五軽戒の、常に大悲の心を起こして衆生を教化するよう戒めたことばから ) 仏語。畜生に対して、おまえは畜生であるが菩提心を起こせと教えることば。
- [初出の実例]「此聖其文をや知ざりけん、汝是畜生発菩提心(ニョゼチクしゃうホツボダイシン)とぞ唱たりける」(出典:太平記(14C後)九)
- [その他の文献]〔梵網経‐下〕
- ② =にょぜちくしょう(汝是畜生)
- [初出の実例]「こなたの見る前で、この樽を岩に打ち付けて、砕いてしまはう。如是畜生発菩提心」(出典:歌舞伎・鳴神(日本古典全書所収)(1742か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 