20世紀日本人名事典 「江上トミ」の解説 江上 トミエガミ トミ 昭和期の料理研究家 江上料理学院理事長。 生年明治32(1899)年11月19日 没年昭和55(1980)年7月21日 出生地熊本県田浦町 学歴〔年〕熊本第一高女〔大正6年〕卒 経歴大正から昭和のはじめ、当時の東京料理学校とパリの有名な料理学校コルドンブリューに学び、戦後、福岡市で料理学校を開き、昭和30年には東京・市谷に江上料理学院を開校した。翌31年からは民放とNHKのテレビ料理番組に出演、“江上ぶし”で茶の間の人気を得た。「ジャパニーズ・クッキング」(英文)「世界の料理」「四季の料理」などの著書がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江上トミ」の解説 江上トミ えがみ-トミ 1899-1980 昭和時代の料理研究家。明治32年11月19日生まれ。駐在武官の夫とともに渡仏し,パリの料理学校コルドンブリューでまなぶ。戦後,福岡で料理教室をひらき,昭和30年東京に江上料理学院を創設。32年からテレビの料理番組に出演,独特の語り口「江上ぶし」で人気をあつめた。昭和55年7月21日死去。80歳。熊本県出身。熊本県立女学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「江上トミ」の解説 江上 トミ (えがみ とみ) 生年月日:1899年11月19日昭和時代の料理研究家。江上料理学院理事長1980年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by