江分利満氏の優雅な生活(読み)エブリマンシノユウガナセイカツ

デジタル大辞泉 「江分利満氏の優雅な生活」の意味・読み・例文・類語

えぶりまんしのゆうがなせいかつ〔エブリマンシのイウガなセイクワツ〕【江分利満氏の優雅な生活】

山口瞳小説高度経済成長期サラリーマンの姿をコミカルに描く。昭和36年(1961)より発表。昭和37年(1962)、第48回直木賞受賞。昭和38年(1963)、岡本喜八監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「江分利満氏の優雅な生活」の解説

江分利満(えぶりまん)氏の優雅な生活

1963年公開の日本映画。監督:岡本喜八、原作:山口瞳による同名の直木賞受賞作品、脚色井手俊郎撮影:村井博。出演小林桂樹新珠三千代、矢内茂、東野英治郎英百合子、横山道代、中丸忠雄ほか。第18回毎日映画コンクール男優主演賞(小林桂樹)受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む