共同通信ニュース用語解説 の解説
江守グループホールディングス
化学品や電子部品などを取り扱う企業グループの持ち株会社。日本、アジアを中心に事業展開する。1906年に「江守薬店」として創業。2014年4月には「江守商事」を中核として、持ち株会社体制に移行した。創業家の江守一族が大株主。主要取引銀行は福井銀行やみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行。グループ従業員は14年9月末で約820人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
化学品や電子部品などを取り扱う企業グループの持ち株会社。日本、アジアを中心に事業展開する。1906年に「江守薬店」として創業。2014年4月には「江守商事」を中核として、持ち株会社体制に移行した。創業家の江守一族が大株主。主要取引銀行は福井銀行やみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行。グループ従業員は14年9月末で約820人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...