すべて 

江幡吉平(読み)えばた きちへい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江幡吉平」の解説

江幡吉平 えばた-きちへい

1831-1861 幕末武士
天保(てんぽう)2年生まれ。幕臣。外国御用出役として江戸高輪(たかなわ)の東禅寺のイギリス仮公使館警護。文久元年5月28日夜半,尊攘(そんじょう)派の水戸浪士が公使館を襲撃した際,たたかって重傷おい,翌日死亡した。31歳。本姓磯部

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む