池之原村(読み)いけのはらむら

日本歴史地名大系 「池之原村」の解説

池之原村
いけのはらむら

[現在地名]串良町池之原

串良郷岩弘いわひろ村の南、南流する串良川東岸にある。串良川の対岸は同郷有里ありさと村・岡崎おかさき(現串良町)東部は低い台地で、縁辺部に池之原上いけのはらかみ・池之原下・下之馬場したのばばの各集落がある。台地西から南には沖積低地が広がる。寛文四年(一六六四)の郡村高辻帳・天保郷帳などに村名はみえず、元禄国絵図には岡崎村のうちとして池之原村とみえる。「三州御治世要覧」によれば延享(一七四四―四八)頃の高一千五〇五石余。旧高旧領取調帳では高一千二六七石余。文化七年(一八一〇)五月二二日に高山こうやま波見はん(現高山町)を出立した伊能忠敬一行は中別府なかべつぷ笹塚ささつか(新川西村のうち)から「岡崎村枝池ノ原」、上使街道へ出て高隈たかくま(串良川)幅一五間を渡り、有里村へと向かって測量を行っている(伊能忠敬測量日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android