決定傾向(読み)ケッテイケイコウ(その他表記)determining tendency

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「決定傾向」の意味・読み・例文・類語

けってい‐けいこう‥ケイカウ【決定傾向】

  1. 〘 名詞 〙 心理学で、課題が設けられる場合、その目標に向かって一定の行動をとろうとする心理的な構え、または、思考過程をいう。〔現代文化百科事典(1937)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「決定傾向」の意味・わかりやすい解説

決定傾向
けっていけいこう
determining tendency

心理学のウュルツブルク学派の N. K.アッハ用語意志の目的表象に基づいて,意識過程または行動過程が意識的,無意識的に統制され,決定されることをさす概念で,態度一種

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む