決済24時間化

共同通信ニュース用語解説 「決済24時間化」の解説

決済24時間化

金融機関をまたぐ当日中の送金受け付けが、午後3時以降や土日、祝日でも可能になること。現在は平日の午後3時までに限られている。インターネット通販普及夜間の資金移動の需要が増えていることなどから、全国銀行協会検討を進めてきた。英国シンガポールなど海外で取り組みが先行しており、政府与党成長戦略一環として対応を求めていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む