沖中田村(読み)おきなかだむら

日本歴史地名大系 「沖中田村」の解説

沖中田村
おきなかだむら

[現在地名]新鶴村鶴野辺つるのべ

下野街道に沿い、佐賀瀬さかせ川を挟んで阿久津あくつ村の南に位置する。東を赤沢あかさわ川が流れ、みや(鶴沼川)に注ぐ。村の中央を牛沢うしざわ堰が流れる。赤沢川・佐賀瀬川の合流点に近く牛沢堰も通るため、水害罹災常襲地として知られる。四周平地で米作地。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では高三二一石余。寛文五年(一六六五)の「高田組郷村万改帳」では本田高三一七石余・新田高三四石余、家数五一、竈五六、男一三四・女九七、馬一三(うち五調二)。「会津風土記」は端村として長尾ながお新田をあげる。化政期の家数四二、長尾新田は廃村となっている(新編会津風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android