沖縄美ら海水族館(読み)オキナワチュラウミスイゾクカン

デジタル大辞泉 「沖縄美ら海水族館」の意味・読み・例文・類語

おきなわ‐ちゅらうみすいぞくかん〔おきなはちゅらうみスイゾククワン〕【沖縄美ら海水族館】

沖縄県国頭くにがみ本部もとぶ町の、海洋博公園内にある水族館。平成14年(2002)開館水槽黒潮の海」は世界最大級サンゴ深海魚展示もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「沖縄美ら海水族館」の解説

沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館

沖縄県国頭郡本部町にある水族館。2002年11月オープン。国営沖縄記念公園の海洋博覧会地区(通称海洋博公園)内にある。世界でも最大級の水族館で沖縄本島有数の観光地。大水槽を泳ぐ複数ジンベエザメ人気イルカショーも開催する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む