沢田宗沢斎(読み)さわだ・そうたくさい

朝日日本歴史人物事典 「沢田宗沢斎」の解説

沢田宗沢斎

没年:大正4(1915)
生年:天保1(1830)
幕末明治期の蒔絵師本名は次作,のちに宗次と改め宗沢,宗沢斎と号した。幼少のころより蒔絵を梅田三五郎に学び,椎原系の加賀蒔絵の伝統を生かした独自の作風を完成した。加賀蒔絵を正しく受け継いだ精巧な作風で知られ,金沢における明治の代表的蒔絵師である。明治33(1890)年第3回内国勧業博・妙技2等,第4回内国勧業博・妙技3等,第5回内国勧業博・褒状,大正3(1914)年東京大正博・銀牌。長男良太郎が2代目宗沢を継いだ。<参考文献>『近代日本の漆工芸

(内田篤呉)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android