河井 弥八
カワイ ヤハチ
- 肩書
- 参院議長,侍従次長
- 生年月日
- 明治10年10月24日
- 出生地
- 静岡県
- 学歴
- 東京帝大法科大学政治学科〔明治37年〕卒
- 経歴
- 明治37年文部属、佐賀県内務部長代理から大正7年法制局参事官、8年貴族院書記官、15年内大臣秘書官長、昭和5年皇后宮職兼侍従次長、7年帝室会計審査局長官、13年勅選貴院議員、大成会に属し鉄道会議議員、大日本報徳社社長を歴任。戦後22年緑風会から参院議員に当選、2期務め、参院内閣委員長、28年議長に就任。31年落選。平成5年侍従次長として7年間昭和天皇に仕えた時の日記が「昭和初期の天皇と宮中―侍従次長河井弥八日記」(全6巻)として出版された。
- 没年月日
- 昭和35年7月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
河井 弥八
カワイ ヤハチ
昭和期の宮中官僚,政治家 参院議長;侍従次長。
- 生年
- 明治10(1877)年10月24日
- 没年
- 昭和35(1960)年7月21日
- 出生地
- 静岡県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科大学政治学科〔明治37年〕卒
- 経歴
- 明治37年文部属、佐賀県内務部長代理から大正7年法制局参事官、8年貴族院書記官、15年内大臣秘書官長、昭和5年皇后宮職兼侍従次長、7年帝室会計審査局長官、13年勅選貴院議員、大成会に属し鉄道会議議員、大日本報徳社社長を歴任。戦後22年緑風会から参院議員に当選、2期務め、参院内閣委員長、28年議長に就任。31年落選。平成5年侍従次長として7年間昭和天皇に仕えた時の日記が「昭和初期の天皇と宮中―侍従次長河井弥八日記」(全6巻)として出版された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河井弥八 かわい-やはち
1877-1960 昭和時代の政治家。
明治10年10月24日生まれ。内務省にはいり,大正8年貴族院書記官長となる。内大臣秘書官長などをへて昭和13年貴族院議員。22年参議院議員(当選2回,緑風会)。28年参議院議長。昭和35年7月21日死去。82歳。静岡県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
河井 弥八 (かわい やはち)
生年月日:1877年10月24日
昭和時代の官僚;政治家。参議院議長;侍従次長
1960年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 