河北秀也(読み)かわきた ひでや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河北秀也」の解説

河北秀也 かわきた-ひでや

1947- 昭和後期-平成時代のグラフィックデザイナー
昭和22年4月9日生まれ。昭和49年より営団地下鉄のマナーポスター制作,そのパロディー調が話題となった。ほか科学技術庁の「原子力の日」ポスター,焼酎「いいちこ」のポスターなどを担当。平成4年東北芸術工科大教授,15年東京芸大教授。福岡県出身。東京芸大卒。著作に「河北秀也のデザイン原論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む