河原要一(読み)カワハラ ヨウイチ

20世紀日本人名事典 「河原要一」の解説

河原 要一
カワハラ ヨウイチ

明治・大正期の海軍中将



生年
嘉永3年(1850年)

没年
大正15(1926)年12月17日

出生地
薩摩国(鹿児島県)

経歴
明治初年海軍兵学寮に入り、22年参謀部に務める。日清戦争では吉野艦長として出征。30年常備艦隊司令長官、32年海軍兵学校長に就任。36年中将。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河原要一」の解説

河原要一 かわはら-よういち

1850-1926 明治時代軍人
嘉永(かえい)3年生まれ。海軍兵学寮にはいる。明治22年参謀部につとめ,日清(にっしん)戦争では吉野艦長として活躍。32年海軍兵学校長となり,のち海軍中将。大正15年12月17日死去。77歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android