河盛仁平(読み)かわもり にへい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河盛仁平」の解説

河盛仁平 かわもり-にへい

1833-1885 幕末-明治時代商人
天保(てんぽう)4年2月15日生まれ。堺の綿布問屋で河内屋と称し,青森北海道まで取引をひろげる。維新後,堺念仏寺三層塔の保存,高野山金剛峰寺の再建,各地の土木事業などにつくした。明治18年4月20日死去。53歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android