デジタル大辞泉
「河豚汁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふぐ‐じる【河豚汁】
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「ふくじる」とも )
- ① フグを椀種(わんだね)とした汁物。ふくとうじる。ふくとじる。鉄砲汁。《 季語・冬 》 〔大草家料理書(16C中‐後か)〕
- ② 下等の遊女をいう。鉄砲女郎。
- [初出の実例]「はづかしながらふぐじるよ、ハアアてっぽうか」(出典:常磐津・戻駕色相肩(戻駕)(1788))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふぐじる【河豚汁】
ふぐを用いた汁物。◇「ふくと汁」「ふくとう汁」「鉄砲汁」ともいう。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 