日本歴史地名大系 「油島新田」の解説
油島新田
あぶらじましんでん
油島治水工事については「岐阜県治水史」などによれば以下のとおり。宝暦治水工事に先立つ延享四年(一七四七)幕府は陸奥二本松藩に手伝普請として木曾川流水の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
油島治水工事については「岐阜県治水史」などによれば以下のとおり。宝暦治水工事に先立つ延享四年(一七四七)幕府は陸奥二本松藩に手伝普請として木曾川流水の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...