弥縫策(読み)ビホウサク

デジタル大辞泉 「弥縫策」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弥縫策」の意味・読み・例文・類語

びほう‐さく【彌縫策】

  1. 〘 名詞 〙 一時的にとりつくろうはかりごと。一時のがれの策略
    1. [初出の実例]「小枝子は破綻のむしろ迫り来れるを感じて例の縫策(ビハウサク)の到底能くなすなかる可きを察したれば」(出典:己が罪(1899‐1900)〈菊池幽芳〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android